uibolt(ウイボー)の釣り日誌

釣りを中心に好きなことを書いてます^ ^

鯛ラバなこの頃

最近はめっきり鯛ラバにハマってるこの頃です。

 

ドテラやバーチカル、様々な状況下での釣り方が少しずつ自分なりに分かってきたこともあるので整理のためメモメモ📝

 

始めたばかりの頃は、それこそ中井チューンのようなフィネスなネクタイを買い集めて底取りできる範囲で出来るだけ軽いシンカーを使ってスロー一辺倒で鯛ラバしていました。

 

底ベタで食うゾーンが狭い時は、それこそ底から10巻きまでの間にいかに鯛に見せられるかが大事なのでセオリー通りPGでゆーっくり底重視で巻いてくると数釣りを楽しめました。

 

さすがセオリー😊✨

 

が、釣れるアベレージサイズが特定の時期を除いては小さめ。あと、波が高い、風が強い、潮が早い場合など、タフコンディション下でフィネスな釣りが弱いことが多い。これらのセオリーから外れる時の釣り方をいかに克服するか、楽しむかが最近のテーマであります。というか、それこそが鯛ラバの醍醐味かなと感じるこの頃です。もはや変態w

 

反応が散っている場合は、中層の反応ある層より上まで、もしくは水深の半分以上巻いて落とすを繰り返すなど、巻くゾーンを広げることで対応出来ることが多いです。こんな時は、シンカーも思い切って重たくしてネクタイも波動の強めのものを選ぶと大鯛に会える確率があがっているようなこの頃😊

 

やっかいなのが、鯛の反応あっても口を使わないケース。船中まーーったく釣れない時。

I 巻かない

等速巻き、タッチアンドゴー、潮の境目で緩急つけて巻いてても誰も釣れないときは、魚のいるエリアで巻くと釣れないけど、止めると釣れるという時がある。バーチカルで多い気もしますが、食うてくるゾーンが極端に狭い時に巻くことでヒットゾーンをほぼスルーしてる状態やと思っています。

 

嘘みたいな話だけど、止めて待つ。

 

イメージとしては潮でネクタイが揺らいでいるイメージ。この時は、潮に馴染むようにシンカーが軽い方が良い。食って反転してからようやく巻き始めています。

 

II底を叩く

タコ釣りの誘いのように底を叩く。叩いてからゆっくり巻く。この場合も底の鯛の食うゾーンが狭い時にしっかりと見せるため。止めてるだけで食うてくれない時に有効な時あり。船によっては注意受ける場合もあるのでご注意あれ。

 

Ⅲ早巻き

とにかく早く巻く。手返しを良くするためにも、フォールスピードを速めるためにもシンカーを重くする方がベター。やる気のある遊泳力あるのが食うてくるからか、大鯛の率があがっている気がします。

 

普通の等速巻きや、タッチアンドゴー、チェンジアップに加えて

Ⅰ→Ⅱ→Ⅲのパターンをローテーションしながら探っているとタフコンディションでも何かしら釣れて楽しめる気がするこの頃です😊

 

 

f:id:uibolt:20210228211405j:image

あと、底取りしやすいし気に入って使ってるこのタイプの形のシンカーはどうも活性の低い時には嫌われるみたい😂😱😂😱波動が強すぎるんかな。。活性低い時はノーマルのシンカーのが明らかにアタリも多いです😂

活性高めの時に是非お使い下さいまし♪